<お知らせ>
2016/2/3 wed. NHK 午前11時30分~
「つながる@きたカフェ」にて糠平湖のキノコ氷やタウシュベツ川橋梁が紹介されます。
※1月30日の「おはよう北海道」からの再放送です。北海道内のみでの放送となります。
写真展『タウシュベツ拾遺』
2016年2月17日(水)~22日(月)
10時~19時、入場無料、会期中無休
※作家在廊予定日 17日(水)、21日(日)、22日(月)
北海道札幌市・新さっぽろギャラリー
北海道観光イメージポスター(B1サイズ)
4枚組のうちの1枚にタウシュベツ川橋梁が使われています。
北海道観光振興機構のサイトにて、現在無料(送料のみ負担)でもらえるようです。
1月も中旬を過ぎると、冬らしく冷え込む日が多くなった。
氷点下20℃近くまで冷え込んだ朝、タウシュベツ川橋梁のコンクリートの表面にもフロストフラワーが見られる。
1日に30cmほどずつ湖面が下がるのに合わせ、橋の表面が氷に削られていく。
気温が高めの日が多いせいか、湖面に浮き出た水がなかなか凍らない。
水に濡れたスノーシューには雪がまとわりつき歩くにくくなる。
この時期、糠平湖を紹介するNHKの収録が行われた。
1度目の放送は1月30日。2月3日の昼の番組で再放送される予定だ。
晴天率が高い十勝の冬では珍しく、すっきり晴れる日の少ないシーズンになっている。
同じ十勝でも、海岸では一味違う風景を見られる。
“ジュエリーアイス”と名付けられた氷の散らばる海岸はこの冬、一躍人気スポットとなった。
糠平湖の冬の風物詩・キノコ氷がだんだんと増えてきた。
水位変動の大きい人造湖ならではの光景だ。
然別湖では毎年恒例のしかりべつ湖コタンが始まった。
道内最高所に位置する天然湖での冬のイベント。
タウシュベツ川橋梁は橋の大部分が氷上に現れた。
1月も下旬になると厳しい冷え込みの日が多くなり、ようやく冬本番といった様相だ。
水位の低い今シーズン、湖を横断して橋まで行くことができるのはあと1カ月ほどだろう。