5月らしさを感じられる、雲一つない今朝の空とタウシュベツ川橋梁。 糠平湖の水位上昇は落ち着いています。
雨上がりの朝、久しぶりにタウシュベツ川橋梁に架かる虹を見ました。
糠平湖の水位は微増傾向が続いています。1日10cm~20cmずつ、タウシュベツ川橋梁が沈んでいきます。
気温が0℃を下回る冷え込みとなった朝、湖面には風もなく、空を雲が流れていきました。
山の頂付近には新しい雪がうっすらと載っています。 昨日同様に気温は低く0℃まで下がった朝、空からは雲が消えて、5月らしい澄んだ空気に満たされました。
気温が低く、北海道の三国峠では雪の降る朝になりました。
まだ雪が残る二ペソツ山と、水面に映るタウシュベツ川橋梁。 糠平湖の水位が低かった昨年には見られなかった2年ぶりの景色です。
糠平湖の水位が上がり、タウシュベツ川橋梁の橋脚まで水面が届きました。 水位の上昇傾向はまだ続きそうです。
雪の解けた森の中でエゾシカを見かけることが増えました。